年末年始の外来診察のお知らせ
年末年始の外来診察は下記のとおりとさせていただきます。ご了承ください。
なお、時間外・休日の急患対応いたします。お問い合わせください。
2019年12月28日(土)定期の診察はありません
2019年12月29日(日)~2020年1月3日(金)休診
2020年1月4日(土)定期の診察はありません… 続きを読む
12月7日 メンタルヘルス講座開催のご案内(2019年度 第4回)
第49回:「発達障害について」
(2019年度 第4回)
日時:2019年12月7日(土)10:30~11:45
場所:慈圭病院 本館4階講義室(受付にてご確認ください)
講師:渡部 一予(慈圭病院 病棟医長)
発達障害って?・・・・・
発達障害とは生まれつき持っている特性です。
発達障害って、大人でもあるの?・・・・・
発達障害の特性は大人になっても変わることはありません。
周囲から誤解を招くこともあり、社会での生きづらさを感じ悩んでいる人もいます。
今回は「大人の発達障害」について、皆様と一緒に理解を深めていきたいと思います。
(当講座は、岡山県生涯学習連携講座です。)
※詳しくはPDFファイルをご覧ください。
PDFダウンロード… 続きを読む
10月5日 メンタルヘルス講座開催のご案内(2019年度 第3回)
第48回:「現代の不安の理解とその介入」-不安をいかに共有して、安全に生きていくか-
(2019年度 第3回)
日時:2019年10月5日(土)10:30~11:45
場所:慈圭病院 本館4階講義室(受付にてご確認ください)
講師:鷲田 健二(慈圭病院 病棟医長)
人が生きていく中で「不安を感じずに生きていけたらどんなに楽なんだろう・・・」と思っている人は少なくないと思います。
しかし、不安は「安全を確保する」という意味では実は重要な役割を果たします。
例えば、真っ暗闇の中で山道を歩いている時に不安を感じなかったらどうなるでしょうか?
全く不安を感じずにスタスタと気持ちよく歩いていたらどうなるでしょう?崖に落ちてしまうかもしれませんし、あるいわ蛇に襲われるかもしれません。
そう考えると、不安は人が生きていくためにはとても重要な役割を担います。
今回は「不安をいかに共有して、安全に生きていくか」という事を一緒に考えてみたいと思います。
(当講座は、岡山県生涯学習連携講座です。)
※詳しくはPDFファイルをご覧ください。
PDFダウンロード… 続きを読む
慈圭病院 夏まつり開催しました
「みんなにありがとう」をテーマに今年も夏まつりを開催いたしました。
あいにくの天気でしたが多くの地域の方にご来場いただき、大盛況のうちに終了することができました。ありがとうございました。
今後とも地域に根差した病院として歩んで参りますのでよろしくお願いいたします。
… 続きを読む
山陽新聞 岡山医療健康ガイドに掲載されました
2019年7月17日水曜日、山陽新聞朝刊の「岡山医療健康ガイドメディカ 院長に聞く」に当院の記事が掲載されました。
出典(山陽新聞2019年7月17日朝刊)
※こちらの記事は山陽新聞社の許諾を得て転載しています
PDFダウンロード
山陽新聞社の医療サイトでもご覧いただけますhttp://medica.sanyonews.jp/article/11387
http://medica.sanyonews.jp/article/11387… 続きを読む
6月1日 メンタルヘルス講座開催のご案内(2019年度 第2回)
第47回:「うつ」-自分でできるセルフケアや周囲の対応のポイント-
(2019年度 第2回)
日時:平成31年6月1日(土)10:30~11:45
場所:慈圭病院 本館4階講義室(受付にてご確認ください)
講師:北野 絵莉子(慈圭病院 精神科医師)
うつとはどんな状態で、どういう風にケアしていくものなのでしょうか?
ネットや世間話などで一度は聞いたことはある、うつについてお話ししたいと思います。
心と身体の健康のために、自分でできるセルフケアや周囲の対応のポイントなどについて、理解を深めましょう。
(当講座は、岡山県生涯学習連携講座です。)
※詳しくはPDFファイルをご覧ください。
PDFダウンロード… 続きを読む